【2~3月/春休み 英語特別講座】のご案内

【2~3月/春休み 英語特別講座】

浜崎アカデミーの講師、河村です。
今日は2月〜3月に開講を考えている英語の講座をご案内します。

①新中1向けクラス(英文法の全体像)
②新高1・新中3(一貫校)向けクラス(読むための英文法) また春休み(3月下旬〜4月上旬)には、以下のクラスを開講予定です。
③新高3向けクラス(共通テストリスニング対策 どのクラスも、継続的に受講する方がある程度いらっしゃれば、4月以降もレギュラー授業として開きます。

よろしければご検討ください。

概要

日時:金曜日開講(2月中旬-3月中旬)
締切:2/4(火)
備考:最低開講人数 各4人 (希望者がいない場合は開講しない)

詳細

① 新中1向けクラス

対象:新中1で、中学入学前に英文法の全体像を把握し、英文を読む本質に触れたい人
テキスト:東進「中学英語」入門編 CD付き
詳細:中学1年生から高校3年生まで英語の仕組みは変わりません。
中学校に入ると意味に基づいて文法を教えるようになります。
しかし、こうすると文法の本質が見にくくなります。
高校生の時に伸び悩むのは「和訳や意味だけに頼って英文を読む癖」がついてしまっているからです。
この講座では中学校での授業が始まる前に、大まかに英文法の全体像を伝え、読むための英文法を学ぶ。
また、CD付きのテキストを使って、大学入学後まで使える英語の勉強法も紹介します。
注意点としては学校の内容や進度には応じかねる点です。
英語の本質を理解するように英語を初歩から教え、少しずつ高校の内容も交えつつ学習を進めます。

② 新高1・中3(一貫校)向けクラス

対象: テキスト:旺文社『入門英文問題精講』
詳細: 大学受験の英語は文の構造が難しいです。
中学までは単語を覚えて何となく読んでいた人は、何となく読めないままになってしまいます。
もちろん語彙力の強化も必要ですが、それ以上に大切なのは「文法的に読む」とはどういうことかを理解することです。
この講座では、《品詞に基づいて英語を読む訓練》を重ねることで、初見の文でも食らいつける読解力の基礎をつけます。
大学受験はもちろん、資格試験にも通用する英語力を早期から身に着けることを目指します。

③新高3 共通テスト リスニング対策

対象:共通テストのリスニングに備えたい高校生(新3年生以外でも大丈夫です。)
テキスト:未定 詳細: 2021年から共通テストが始まります。新高3生が初めて受ける学年になります。
英語はリーディング:リスニング=100 :100

と、リスニングの比重がだいぶ大きくなります。
これまでは文法、読解だけやっていれば受験は乗り越えられましたが、これからはなかなかそうもいきません。
この講座ではリスニング問題の取り組み方を解説します。
リスニング問題を解く時に何に気をつけるかを問題に沿って解説します。
また、暗記やテクニックだけでリスニングは解けません。
日々の積み重ねが大切になっていきます。
そこで、リスニング力を養っていくために必要な勉強方法も紹介します。
資格試験にも応用が可能なので、英検の対策を考えている方も受講いただけます。  

参考:河村先生の指導体験を生徒が語ってくれました

hamasakiacademy

塾生徒の声 s.sさん

【Youtube】理科電気を分からない人のために分かりやすく解説!
中学入試や中学生向け 電圧、抵抗、電流の基礎
電気のイメージをつかみましょう♪