「他人に教えたくない」という心理について
中学受験から大学受験までサポートしており、中学受験では、広島県に限らず多数結果を出しています。
県外の受験も対応しており、県外の生徒もオンライン授業で参加可能です。
また、国語の徹底的な記述指導や算数・数学の答えを教えない授業が特徴です
今回のYouTube動画の更新情報は、『「他人に教えたくない」という心理について 』です。
「他人に教えたくない」という心理は、共感できるが、受験においては邪魔になります。
なぜなら、他人にエネルギーを使っていて、自分を伸ばすことにエネルギーを使えないからです。
他人のことを考えるだけ無駄です。
例えば、定員100人の学校に1000人受けた場合、900人全員に悪影響のあることをできるのであれば、やればいいが、それを考えるより、どうやったら100人に入れるのかを考えた方がはやいです。
実際、私は、現役時代に周りのライバルに教えてもらったり、教えたりと情報交換をし合ったりしていましたし、そもそも広島のライバルを一人減らしたところで意味がないので、受験では、周りの人と助け合っていました。