家庭での学習のお悩みを解決する「勉強見守りサービス」を始めたら、講師のチェックが想像以上に良かった話

広島市の西区の横川駅北口で個別指導塾をやってます。

そろそろやってることの半分が「個別指導」じゃなくなってきたので、何か別の名前を考えなくてはなぁ~と思ってます。

自営業の強みを生かして、正直に言いたいことをはっきり言って、自分が考える「正しい勉強」を実践してたら、「塾長の個性があふれる塾!」とか呼ばれるようになりました。

僕はこう見えて実はマジメです。
「どうやったら生徒の勉強が頂いた授業料以上に伸びるかな?どうやったら、勉強が楽しめて学力も着くようになるかな?」 と日々考えてます。
可能性を感じたことは自営業なので即実行します。
開業して12年になりますが、常に何か変化を起こしながらやってます。  

管理人の北尾先生のチェックがすごすぎる話

この夏から「勉強見守りサービス」というものを始めました。
詳しくは下記に引用してますのでご覧ください。

一言で言うとライングループを1つ作って、生徒が家でやった勉強の内容を報告するという企画です。

3つあるグループの内、北尾先生という先生のグループが一番うまく機能しているんです。

生徒が貼った漢字テストの写真をみて 「よく見ると間違っているのに丸がついていたりします。」 と、コメントしてるんですね。

報告内容のチェックはしてほしいのです。

ちゃんとやってるかの全体像を把握して、サボれない環境を作るくらいでいいのです。

でも、彼女は写真を細かく見てるんですね。 これには僕もすごすぎて仰天しました。

漢字テストの写真の子に聞いてみたら 「あれで、『先生に見られてる!』と気が引き締まった」 と言ってました。

彼女のグループは、先生に見られてると思うから頑張って勉強するし、しっかり報告する。

先生からのコメントがあってやる気になるし、他の人の報告も見れるので励みになる、という良い循環が起きてます。

狙ってプロデュースしたのは僕ですが、ここまで行くとは思ってなかったので嬉しくて投稿しました。  

「勉強見守りサービス」について

1概要

担当先生が生徒の日々の学習の内容を報告してもらいチェックする。

2料金

2000円/月(うち先生の取り分は1500円・塾500円) *この料金は暫定です。 サービスの成果を見ながら、改定する可能性もあります

3方法

担当先生毎に「見守りグループ」をラインに作り、生徒(保護者は見るだけなら参加可能)が参加する。
生徒は3日に1回、3日分の勉強した内容をラインに書きこむ。
先生はそれをチェックして、アドバイスしたり、内容が悪い場合は叱ったりする。
(いい場合はもちろんほめる)

4期待される効果

・先生に見られることを意識するので、日々の学習に身が入る
・ほかの生徒の勉強内容も見れるので互いに刺激を受けあう
・先生は担当する生徒の日々の様子が分かるので、授業での指導がしやすくなる ・先生と生徒の関係性が授業の外でも発生するので、関係が密になる。
・客観的に学習の記録が残るので、テストの結果だけで判断するのではなく、日々の「過程」を見つけて学習の良し悪しが判断できる(親にとって特に)

hamasakiacademy

塾内通貨始めました。

中学・大学入試 国語の勉強法のコツ 読解力って何? 国語は実は知識が大事!?