それはアリバイ作りじゃないですか?part1
生徒に最近説教することに、「何のためにその勉強をしているのか?」 もっと言うと、「それをお前はテストでできるのか?」と、いうことがあります。
勉強はテストのためだけじゃない、という考え方はもちろんです。
だけど、しっかり勉強したらテストでも点が取れるはずなので、ここでは論点を整理するために、 目的を「テストで得点できるようにする」にさせてください。
生徒は本当に不思議な行動を取ります。 実例を2つ挙げます。
①社会の教科書を見ながら、社会の問題集を解く、と言うより回答欄を埋めていく
テストの時に教科書は見れません。
このやり方で問題集に答えを埋められても、テストでは爆死します。
だけど、このことに思いが至らず、せっせと問題集を埋める(本人は「解いてる」または「勉強してる」と本気で思ってるけど)ことに精を出してます。
②間違えたら、問題集に答えを赤で書き込む 答えの冊子を持っているのに、わざわざ書き込む必要なんて髪の毛ほどもありません。
そして、書き込んだくらいで理解して頭に入れて、次回その問題が解けるなら、その人の頭脳は驚異の能力です。
と、言うか研究者が調査したくなるくらい特異的な頭脳です。 嫌味を言いました。
赤で書いたくらいでは、ほぼ何の勉強にもなりません。
これで、「自分はちゃんとやってる」と安心して放置するので、テストではキッチリ爆死します。
ここまで読んでて、胸にグサッと来る人いませんか?
「私、これやってたわ。」
「子どもがやってるわ」
今日は疲れたのでこのくらいにしておきます。
また、次回で、これの問題点をもっと論じようと思います。
突然ですが、宣伝です。
僕の塾「浜崎アカデミー」は今週の土日で中学受験が終わるので、一気にヒマになります。
時間割もスカスカです。
こんな感じで本質を大事にした上で、「なぜそうなるか?」を考える指導をします。
お子さんの学習でお悩みの方の役に立つように頑張りますので、興味ある方は気軽に問い合わせください。
また、親せきやお友達で子どもの勉強や受験でお困りの方がいたら紹介して頂けると大変助かります。
授業以外にも、有料ですがZOOMで教育相談なども致します。
また、オンラインでも個別授業できます。 広島県外の方も全然OKです。よろしくお願いします。
#今日はガッツリステマW
PS:クラファンもあと13日やってます。
今132万円集まりました。まだまだ、続けてます。
こちらもよろしくお願いします。
hamasakiacademy1