歴史暗記鬼バトルを開催します! 努力バトル第3弾 中学受験 社会 才能は関係ない 努力の仕方を競う!

YouTube動画

 

 

 

 

要約

この動画では、浜崎アカデミーが主催する「歴史暗記鬼バトル」について詳しく説明されています。このバトルは、勉強における才能ではなく、努力の仕方を競うことを目的としたイベントです。これまでの努力バトルは、漢字や計算の分野で行われてきましたが、今回は歴史の暗記に焦点を当てています。

主催者は、勉強の成果には才能だけでなく努力も大きく影響することを強調しています。特に、地道に繰り返し覚えることが必要な漢字の暗記では、頭の良さだけではなく、どれだけ努力できるかが勝敗を分けます。そこで、この「歴史暗記鬼バトル」では、四谷大塚のテキストを範囲に指定し、その中から問題を出題します。問題の作成は主催者自身が行い、出題範囲はテキストの細かい部分にまで及びます。

バトルのルールはシンプルで、決められた範囲をどれだけ正確に覚えられるかを競います。優勝者には景品が用意されており、競争心を刺激する仕組みになっています。これにより、参加者は自然と学習に対するモチベーションを高めることができます。

また、このバトルには相対評価の要素も取り入れられています。他の参加者との成績を比較することで、自分の努力がどれほどのものかを客観的に評価できる仕組みです。これにより、自分の努力が不十分だと気づき、さらに頑張る動機付けとなります。

実際に、このようなバトルを通じて、全くできなかった生徒が努力を重ねることで他の科目の成績も向上するという効果が見られました。特に努力を続けることで自己肯定感が高まり、学習全般に良い影響を与えることが示されています。

今回の「歴史暗記鬼バトル」は、全9回にわたって行われ、参加者はそれぞれの回で得点を競い合います。最終的な優勝者は、総合得点で決まります。出題される問題は四谷大塚のテキストからのみですが、その中でも細かい部分からも出題されるため、徹底的に学習する必要があります。

さらに、問題は全て漢字で回答する必要があり、ひらがなでの回答は認められません。これにより、参加者は正確な知識とスキルを身につけることが求められます。参加費は1回3500円で、参加者が10人を超える場合は3000円に割引されます。

このバトルを通じて、参加者は歴史の知識を深めるだけでなく、努力することの重要性を学び、自己成長につなげることが期待されています。特に中学受験を控える生徒にとっては、非常に有益な挑戦となるでしょう。

 

 

トランスクリプト

0:00) 【オニ社会バトル】 (0:06) このオニ社会バトルって何をするかって話で、いつから僕を見てくれてるか、人によってちょっと違うと思うんですけど、去年から努力バトルっていうのをして、 (0:16) 主に漢字部門、計算部門でやってきましたね。どういうコンセプトかっていうと、勉強できるできないっていうのはですね、 (0:26) 言っちゃ悪いですけど、地頭の良し悪しみたいなものは結構あるんですよ。で、もちろんそれだけじゃなくって、やっぱり努力するしないってものもあるんですよね。 (0:33) ただこれが国語のテストとかになっちゃうとですね、努力したからできたのか、もちろん頭がいい子がその頭をしっかり使ったからできるってのはあるんだけど、 (0:43) 才能の部分なのか努力の部分なのかってごっちゃになっちゃうんですよね。まあまあいいんですよ、それは両輪あるんだから。で、よくあるパターンがですね、 (0:51) 実は才能があるタイプって、その場でちょちょちょちょって考えたり、その場でね、例えばここだとその場でポッって読んでパッと書けばできるみたいな感じで、実は努力しなくても最短の時間で結構いい結果が得られちゃう人っていうのが多いんですよ、やっぱり地頭の良い人っていうのはね。 (1:07) 算数なんかそうじゃないですか。だって本当に賢い子って、例題見た瞬間に自分で考えて、うーん、こういうことが解けたりする人いるわけですよ。 (1:14) それができないにしても、一回十九の授業に習ったら、はぁはぁはぁこういうことがあってすぐ大山にできちゃう人もいるし、何回説明されてもわかんない人もいるわけですよね。 (1:23) で、そのはぁはぁはぁこういうことがはいはいはいできたっていう人にとってですね、勉強っていうものは、自分がその場に行ってちょっとなんか考えればなんとかなってしまうものだっていうふうに思っちゃうんですよ、だってできちゃうから。 (1:35) で、そういう人は実はですね、繰り返し3回も4回も5回もやらないといけない努力系のものが頑張れない人って多いんですよ。実はうちの息子もそうなんですけど。 (1:46) で、この努力バトルっていうのは面白いのは、もちろん努力に絞って競争する。 (1:52) 簡単に言えばメイン部門は漢字なんですけど、漢字に頭の中でのね、その部首の組み立てとか、そういう整理の仕方の上手い下手はあるんだけど、 (2:02) でもそれがあるからって言って、人の3倍早く覚えれるとか、人の3倍覚えれるとかってないんですよ。 (2:08) ほんとに覚えるまで地道にやるしかないっていうのがやっぱりその漢字なので、その漢字に絞って同じ範囲のここからここをテストするよっていうのを決めて、 (2:19) で、それをじゃあどのぐらいの正当率を取れたかっていうのをパーセントでバトルして順位をつけて、 (2:28) 総合優勝した人には塾からのお気持ちで景品を出すみたいなことをしてですね。 (2:33) やっぱりこれ、やってみてすごく良かったのが、やらんとダメだろうっていうような強制はみんなやる気にならないんだけど、 (2:40) 競争するよ、戦えたよって、勝ちたくないかいっていう、しかも勝ったら景品が待ってるよっていう、結構景品でかいですけど、結構子供はやる気になるんですよ。 (2:52) で、もう1個言うと、例えばね、自分が80%漢字ができましたと、5問中4問できた、俺は頑張ってるじゃないかと思うじゃないですか。 (3:01) ところが、他の連中がみんな90%以上バーンとってきて、君全体で下から5番目なんだけど、これうちの息子なんですけど、みたいな目にあうと、 (3:09) ガーン、俺は全然ダメなんだみたいな感じ。他者との相対評価で、自分が実は頑張れてないってことによくし、 (3:16) うちの息子でよくあったんですけど、このぐらいやればできるよねって見通しがだいたい甘いんですよ。 (3:22) だから、自分の中のこのぐらいあれば大丈夫だってものが、大丈夫じゃないってことがわかることがある。 (3:28) そして、実際にあったんですけど、じゃあもうできるまでとことんやるよみたいな姿勢が変わる子っているんですけど、 (3:36) 実際ね、全然ダメだった子がそれで、すごく頑張るようになって、努力できるようになって、他の科目の成績も爆上がりしたみたいな話もあってですね。 (3:44) 結構、努力っていうのはやれば結果が出るので、ちゃんとやった結果が出た人間にとっては、 (3:50) この自己肯定感とかが爆上がりする意味ではね、いい効果があるんですよね。 (3:58) で、今回これをですね、社会の、あ、オニ社会バトルっていうか今度はオニ歴史バトルでやろうと思っております。 (4:06) なので、今度は歴史に絞って、まあ範囲はもう四谷大塚のテキストでいいかなと。 (4:10) 四ツ谷大塚のテキストに書いてある、予習シリーズに書いてあることの中から取材しますと。 (4:16) で、なんでじゃあこれがオニって名前についてるかって言ったらですね、問題作るのが僕だからです。問題作るのが僕だからです。 (4:22) 四谷大塚のテキストからしか出せませんよ。 (4:26) ただし、聞き方とか、コラムみたいなところに書いてあるとこからも引っ張ってくるので、 (4:32) 本当に、もうだいたいこの太字のところだけ覚えておけばいいだろうみたいな舐めた姿勢で、 (4:38) 用語とか人物名とか、年号も覚えてないかな、みたいな勉強してる人間は、そこから聞いてくるんですか?みたいな問題を出題するんで、ガーンっていう。 (4:50) 実際、実はね、そういう問題作って自分の息子にやらせてね、ショックを与えたことがあるんですけど、 (4:55) 私が問題を作ります。はい。全9回やるので、9回分問題作って、今第1回目と第2回目の。 (5:01) 問題は作りました。だいたいね、まあ一つの四谷大塚の単元2個分ぐらいで1個の範囲。 (5:10) だから第1回は縄文弥生のところと古墳飛鳥のところから作る。第2回は奈良平安かな。奈良平安から一つ。 (5:19) みたいな感じでね、やっていこうかなと思っております。 (5:24) まあね、別に僕が鬼かもしれないけど、その変な角度から聞いてくるっていうのはですね、 (5:29) 難しい入試問題になって、その学校がね、出してきても全然おかしくないので、 (5:34) その学校にね、なんでストレートに聞いてくれないんですか?大化の改新何年ですか?って問題出しなさいよ。 (5:39) いやいやいや、そんなどストレートな問題出すわけないでしょうってこともあるので、 (5:45) 結構鬼な問題にね、立ち向かってて、それでもできるようになっておけば本物の力なので、 (5:52) 厳しめの問題でね、やろうかなって。特に努力バトルはね、あれなんですよね、 (5:58) 漢字バトルはそうなんですけど、漢字バトル第3シーズンはね、 (6:01) ほんとなんかもう努力が頑張れるやつばっか残っちゃったんで、 (6:04) ほんとに90%取れたのに下から3番目とかみたいな、そんな恐ろしいことになってきたんで、 (6:11) やっぱりね、ただ普通に漢字覚えるだけでは難易度に頭打ちがあるんで、 (6:14) この社会はね、たぶん平均正答率が50%ぐらいになるんじゃないかなと思うので、 (6:22) 差がつきやすい競争になるんじゃないかなとは思っております。 (6:26) これを今ね、これを見ている浜崎アカデミーの生徒保護者の皆さん、 (6:31) やりますんで、ぜひ参加してください。 (6:34) えーっとね、参加費は3,500円各回。 (6:37) ちょっと今までの漢字バトルより高いんですけど、 (6:40) それは僕が頭ひねって、この鬼な問題を作る問題作成の手待ちだと思ってください。 (6:46) だから逆に言えば、ただただ努力する力伸びるだけじゃなくて、 (6:51) このぐらいでいいでしょうと思って、本人はなめくさってないと思うんだけど、 (6:54) まあまあの勉強しかしてない人間に、 (6:56) それじゃお前ダメだよ、甘いんだよ、ぬるいんだよって私からの鬼の知った激励がですね、 (7:01) 問題文を通じて飛び、お子さんにですね、 (7:05) これじゃダメなのかっていう衝撃と反省を促し、 (7:11) そしてそれを乗り越えた人には、 (7:13) あの問題でも俺は満点取れるまでやった、隅から隅まで覚えたぞっていう、 (7:17) 徹底的に努力するっていうことが身につきますので、 (7:21) 1回3500円のテストが、 (7:24) でも別に四谷大塚の州テストと1回目ぐらい同じくらいの値段じゃないかな、 (7:28) 価値があると思いますんで、 (7:29) ぜひぜひ。てかもう、はっきり言ってうちの塾生の小6は全員受けろ。 (7:34) ほぼ半強制です。 (7:36) これね、塾外生にも拡大するかどうかちょっと今迷ってて、 (7:41) 拡大してもいいことにしようかな。 (7:43) あの受けたいっていう人、 (7:45) 浜崎アカデミーの生徒じゃないけど、 (7:47) 参加したいっていう人は、 (7:49) いらっしゃったら、僕にDMとかコメントもいただけたらですね、 (7:53) この放送を見てやりたいっていう人は受け入れようかなと思ってます。 (7:57) 多分全9回なので、 (7:59) それぞれごとに、またその1位から、なんだろ、 (8:03) それぞれ順位ごとにマリオカートのようにポイントをつけて、 (8:06) 全部足し上げていってですね、 (8:08) 総合優勝を決めるみたいな話。 (8:10) お、じゅんこさんいい質問。 (8:11) ちなみに回答は漢字指定ですか?ひらがなもOKにしますか? (8:14) 絶対漢字です。 (8:15) はい。ひらがなでOKなんで、 (8:17) そんな舐めた姿勢を認める鬼社会があるわけないでしょ。 (8:22) 全部漢字です。 (8:23) じゃあ1問だけ予告しようか。 (8:25) 今年年資材の方は出します。 (8:28) 一画でも間違えたら罰です。 (8:29) 今年年資材の方は出すからね。 (8:31) 予告しときます。予告問題。 (8:33) もうはっきり言って、 (8:35) 四谷大塚のテキストに漢字で載ってるものは全部漢字自体です。 (8:39) 四谷大塚のテキストに、 (8:41) そうですね、漢字じゃない、 (8:43) ひらがなで載ってるとか、 (8:45) どうなんだろうな。 (8:46) ルビフってあるやつってあるのかな。 (8:48) いや、ルビフってあるやつも、 (8:50) 単純読みがなを教えるだけなんで、 (8:52) 漢字で書いてあるものは全部漢字指定にします。 (8:55) だからひらがなでOKにするかどうかは、 (8:58) どうだな。 (8:59) 順位を争うときに、 (9:01) 同率の人がいたときに、 (9:04) 漢字は間違えてるけど中身が合ってる人を、 (9:07) △0.5問にして、 (9:09) 再集計して、 (9:10) どっちが順位上かを決めるぐらいにしか使わないかな。 (9:14) ひらがなOKはありえないです。 (9:17) だって漢字で書いても、 (9:18) ひらがなで書いても丸だもん。 (9:20) で、ひらがなで書いたほうがいいじゃんみたいな、 (9:22) そういう調子に乗ったね、 (9:24) 点さえ取ればいいじゃんみたいな、 (9:26) 姿勢は僕認めません。 (9:27) 漢字で書けば日本人だろ。 (9:31) だからこのテスト、 (9:31) なめて受けると、 (9:34) 正答率10%とかありますよね。 (9:36) 3問しか答えれないとかね。 (9:38) 5問しか答えられないとか普通にあると思うんで、 (9:42) 漢字じゃないものなんかも認めません。 (9:44) よかったら、 (9:46) 参加者が10人超えたら、 (9:48) 参加費を1回3,000円下げようと思ってるんで、 (9:51) ぜひぜひね、 (9:52) 大勢で参加してもらったら、 (9:54) 参加費下げれるんで。 (9:56) 気持ち的に、 (9:57) 僕の気持ちからも、 (9:58) こんだけ大勢の人間の中の競争を勝ったわけだから、 (10:02) やっぱり1位とか2位とか3位のやつには、 (10:04) どうせ景品は出すんです。 (10:05) 途中堅を景品出そうと思ってるんですけど、 (10:08) こんだけ参加者が多ければ多いほど、 (10:10) 頑張った価値は高いよねっていうので、 (10:13) 参加費も多めに、 (10:15) 景品の額も多めにね、 (10:17) 出そうかなと思っております。 (10:20) あら、 (10:21) インスタで見てくれてる人が一人なんだな。 (10:24) 結構いろんな人が一瞬見て一瞬去ってくるんだね。 (10:27) 広島でも漢字で書かないと罰にするって言われてる中学校ありますね。 (10:31) ていうかひらがなで丸にするのはありえん。 (10:33) そんなもん、 (10:34) 漢字で書かない回答、 (10:36) 意味ないでしょ。 (10:37) 全部罰でいいと思いますけどね。 (10:39) ちょうどその間に世の中がぬるいと思うんですよ。 (10:42) うちの息子もそうなんですけど、 (10:44) 漢字でできなかったけど、 (10:45) ひらがなで書いて丸もらったって言って、 (10:47) 喜んでるとか笑ってる。 (10:48) その神経が信じられん。 (10:50) 漢字で書けてない時点で負けって思わないの? (10:53) 君たちは。 (10:55) ということなんでですね。 (10:58) 僕はもう社会の問題出して、 (11:00) 採点とかはいつもの滝先生にやってもらって、 (11:03) 集計も滝先生にやってもらって、 (11:04) 僕は問題作るだけなんですけど、 (11:06) 書く過程でですね、 (11:07) こんなんできるかっていう、 (11:09) 阿美教官の声がきっと広がると思うんですが、 (11:13) それをね、 (11:14) 乗り越えていただいた先には、 (11:16) とても素晴らしい景色が待っていて、 (11:19) この問題から逃げずにですね、 (11:21) なあ、なるちゃん、 (11:22) ここまで要求してくるんだ。 (11:24) じゃあ、なるちゃんの要求に勝てるように、 (11:26) 覚えなきゃって。 (11:27) 慣れた人は徹底的に努力するっていうことができる人になるので、 (11:32) 受験にうかろうが落ちようが、 (11:33) これかなり人生に大きな価値がある。 (11:35) 結局ね、 (11:36) 才能はね、 (11:38) そんなに上下できないんですよ。 (11:39) ただ、努力するかしないかの差は結構でかいです。 (11:42) 少々生まれもっと頭良くても、 (11:44) 俺はやればできるんだって言って、 (11:46) 努力できない奴って、 (11:47) 大概ろくなものになりません。 (11:49) 言うても、中学受験に参加できてる時点で、 (11:52) まあまあな才能があるんですよ。 (11:56) だから、それが、 (11:57) じゃあ徹底的に努力するっていうのを覚えて、 (12:00) 努力してできた自分って、 (12:01) 自己肯定感を高めて、 (12:05) 頑張れる人間になったら、 (12:06) 結構すごいことになりますよ。 (12:08) 実際、漢字バトルで人間変わったような成績が、 (12:10) 他の科目の成績まで上がった子がいるんで、 (12:12) 結構この効果でかいと思う。 (12:14) 他のときでも言いますけど、 (12:15) 中学受験って、 (12:17) 受かることも大事なんだけど、 (12:19) そういう、使徒になるっていう修行でもあるんで、 (12:23) 受かったけど修行が甘いよねっていう人は、 (12:25) 結局中高一貫校入ってからも、 (12:27) なんか中途半端な勉強して、 (12:28) 俺はいつかやればできるんだって言って、 (12:29) ずっと低迷する奴になるんで、 (12:31) この時期にね、徹底的にやることを身に付けてほしいし、 (12:34) 実際、うちの息子にね、 (12:35) それを叩き込みたいんでやります。 (12:37) 6年生だったら参加したかったです。 (12:39) 5年でまだ歴史は着手してないです。 (12:41) これですね、実は同じ問題を使いまわしてですね、 (12:46) 5年生の秋ぐらいから歴史が始まるんで、 (12:49) 今度は5年生分も、 (12:50) また秋ぐらいからこれやろうかなと、 (12:52) 思っております。 (12:53) 習ったばっかりで、 (12:54) ここまで要求するのっていう、 (12:55) もうピエーンってなるようになると思いますが、 (12:58) 僕の要求する問題に、 (13:01) 正解できるレベルの勉強ができるようになってたら、 (13:04) もう何でもできますんで、 (13:07) 自分が小学生の時とか、 (13:10) 大学受験の時に、 (13:11) 教科書にチェックペンをどこまで塗ってたかっていう、 (13:14) そのレベル感で問題を作ろうと思います。 (13:16) だから5年生分も、 (13:17) またね、秋以降やりますよ。 (13:19) ということなんで、 (13:20) 大人社会バトルやりますんで、 (13:22) よかったらご参加ください。 (13:25) 6月8日を締め切りとしておりますので、 (13:28) それまでに、 (13:30) ご希望いただけた方は、 (13:33) 別にいいでしょ。 (13:34) 熟成でも非熟成でも。 (13:36) 多くの方に参加していただきたいので、 (13:38) 5年生でもね、 (13:40) 今から頑張って覚えて、 (13:42) 参加するっていうなら参加してくれてもいいですよ。 (13:44) 飛び急みたいに。 (13:45) それは全然構いません。 (13:47) そういう方には飛び急ボーナスを出しますんで。 (13:50) 今インスタグラム。 (13:52) こっちも来てる。 (13:53) まだ塾で歴史の授業スタートされてない証拠ですが、 (13:56) バトルはいつスタートされるんでしょうか。 (13:57) これもさっき言いましたね。 (13:59) 来週からも実は省録は始めます。 (14:03) 5年生は5年生で、 (14:04) また秋ぐらいに、 (14:07) 歴史の授業が始まったぐらいのときに、 (14:11) また別口で募集して、 (14:13) やろうかなと。 (14:13) 同じ問題使いますんで、 (14:15) 6年生の人は絶対流出させないように。 (14:16) ていうか、できるだけ回収します。 (14:18) 回収します。 (14:19) というのがオニ社会バトルでした。

hamasakiacademy1

理数の弱点を徹底的に見える化! 59段階テストをサブスクにする!? 大学受験 勉強法 数学 理数

「ちゃんと読みなさい!書いてあるでしょ!」は大間違い? 読解は能動的にやるということ 中学受験 国語