国語の勉強法を教えて下さい。④

この問題の場合は、
a「健は幸子のせいで先生に叱られた」
b「健は幸子の悪口を皆に言って回ってる。」
c「それを聞いてよしこは悲しくなった」
と、言う大きく分けても3つの要素が必要です。

採点も、aがあれば3点(なければ減点)、b3点、c2点というふうに部分的に評価されます。

この要素が全て入っていれば〇になって満点の8点がもらえます。

逆に言えば、一つでも欠けていれば部分的にしか点数がもらえません。

国語と言う科目をなにか漠然とした「国語力」(私はこの言葉は嫌いです。サッカー解説の「決定力」と同じくらい実態のない言葉だと思ってます。)で判断する、センスのある人しかできないものと思っている人が多いと思います。

ですが、センスや雰囲気では採点ができません。
試験科目である以上、論理的かつ客観的に判断しなければ公平な採点になりません。

採点する先生の気分で決めているのではありません(多少はあるかもしれませんが)。

上に書いたように、どういう要素を回答に求めるかを事前に採点基準として決めておいて、どの要素が入っているかをチェックして得点を決めているのです。

このことを知らずに「正しいこと書いていればいいでしょ?」と思っていると 「悲しかったから」と言う回答だけ書いて終わってしまうのです。

この傾向は高校生でも理系の人に多いですね。

hamasakiacademy

国語の勉強法を教えて下さい⑤採点基準を予想しよう

国語の勉強法を教えて下さい。③採点基準を考えよう