2025年度保護者合格体験記 MMさん ~安田女子大学合格~「先生のサポートに感謝」

【通塾開始時の学年】

中学3年生

【総合評価】

  • 総合評価:★★★☆☆(3)

  • 講師・塾の雰囲気:★★★★★(5)

  • 授業のわかりやすさ:★★★★★(5)

  • 設備・サービスの満足度:★★☆☆☆(2)

  • 塾周辺の環境:★★☆☆☆(2)

【偏差値の変化】

偏差値43 → 53

【成績順位の変化】

60位 → 30位

【合格校】

  • 安田女子大学


入塾のキッカケ・入塾時の期待

中学受験期に集団塾に通わせましたが、娘にはあまり合っていないように感じており、個人塾の方が合っているように思っていました。娘が中学3年生の時に学校の授業についていけないため塾に通いたいと言い出したので、いい個人塾はないかと探していました。そんな中、横川に個人塾があることを知り、ホームページにあった保護者の方が書いていらっしゃった合格体験記を読んだ時に、とても共感できることが書いてあり、この塾ならいいのではないかと思いました。

最初に体験授業を受けさせていただき、帰ってきた娘が「とてもわかりやすくてよかった」と言っていたので入塾することを決めました。わからないところをすぐに教えるのではなく、ヒントを与えられてそこからまた自分で考えて、またわからなかったらヒントを与えられるといった方法できちんと自分の力で考えて正解を導き出すことがとても新鮮で、より期待が膨らみました。

とにかく楽しく勉強ができればいいなと思っていたので先生との相性なども心配していましたが、たくさんの先生がいらっしゃるので、娘にあった先生が見つかるかもしれないという期待もありました。実際、とてもいい先生にたくさん会うことができたようで、よかったと感じています。


実際に通ってみた成果・感想

実際に通わせてみて、娘が気に入った先生も見つけることができ、とても塾に行くのを楽しみにしているのを見て、通わせてよかったと感じました。学校ではあまり先生に質問しに行ける性格ではなかったので心配していましたが、塾の先生はとても質問しやすいみたいで、少しでもわからないところや疑問に思うところでも素直に聞くことができるところが娘も気に入っており、勉強面以外でも学校の話なども気軽にできる先生を見つけることができよかったと感じています。

学校でもお友達がわからない問題を教えてあげたり、授業にきちんとついていけているようだったのでとてもよかったです。演習空間では教え合いをするとナル紙幣がもらえるようで、図書カードと変えてもらうと頑張っていました。そういったおもしろい取り組みもあるので続けてこれたのだと思います。また、演習空間のおかげで人に教える力がついたのだと思います。

学習面でのサポートはとてもよかったのですが、ルールが頻繁に変わったりして混乱したり、変更する意味がよくわからないことがありました。また、塾周辺の環境は夜少し暗く酔っ払いの人がいたりするので、遅い時間に1人で帰らせるのは不安だったため車で迎えに行っていました。


先生の印象・先生へのメッセージ

清水先生へ

清水先生には大変お世話になりました。まず最初に、先生の熱心なご指導に心から感謝申し上げます。娘の学業成績が著しく向上したのは、先生の尽力のおかげです。

私たちは、学校の成績が伸び悩んでいることに不安を感じ、濱崎アカデミーに通わせることを決めました。娘は、特に数学と英語が苦手で、なかなか理解が進まないことに悩んでいました。しかし、先生の丁寧で分かりやすい授業のおかげで、短期間で苦手意識を克服し、成績が劇的に向上しました。

先生は、単に学業の指導にとどまらず、娘の進路相談や精神的なサポートにも力を入れてくださいました。先生の親身なアドバイスや励ましの言葉は、娘にとって大きな支えとなり、自信を持って勉強に取り組むことができるようになりました。また、授業後の質問時間や個別指導の場面でも、いつも親身に対応していただき、感謝の気持ちでいっぱいです。

娘は、先生の熱意あふれるご指導を通じて、学ぶことの楽しさや努力の大切さを学びました。先生から教わることで、単に成績が上がるだけでなく、勉強との向き合い方も学ぶことができたと感じています。

今まで本当にありがとうございました。またご縁がありましたらよろしくお願い致します。


入塾を検討している保護者様へ

私はこの塾に在学していた子供を持つ保護者です。お子様の教育における重要な選択肢の一つである塾選びについて、私の経験を共有させていただきます。

私がこの塾を選んだ理由の一つは、個別のニーズに応じたきめ細やかな指導が受けられる点でした。講師の方々は子供一人ひとりの学習スタイルやペースを理解し、適切な指導をしてくださいました。

塾長は、行動力に満ち溢れた方です。塾のシステム等は他の塾に比べて変更がかなり早いと思われます。臨機応変について行くことに自信のない方にはあまりお勧めしません。

娘は、この塾で学ぶことで学力が向上するだけでなく、自ら計画を立てたり、わからない問題への向き合い方なども変わったと感じています。ぜひ一度体験授業に参加してみるといいと思います。


hamasakiacademy1

【これで偏差値70に合格!】栄光学園合格 K Iくん

浜崎アカデミーアンケート結果【清水一心先生編】