【コスパ最高の記述指導!?】塾長が担当 作文講座の可能性について

この動画では、浜崎アカデミー塾長・なるちゃんが、自ら担当する「作文講座」の実力と魅力、そして受験への応用力について熱く語っています。
「小学生向けの作文講座」というイメージを覆し、中高生・大学受験生・総合型選抜を目指す人にこそ効果的だと主張。その理由や指導の裏側、料金体系なども包み隠さず解説されています。


🔹 作文講座=小学生だけのものではない!

  • 「作文=小学生の書けない子向け」と思っている中高生に喝!

  • 大学受験でも「小論文」や「志望理由書」が必須の場面が多く、差がつくのは“文章力”

  • 総合型選抜(旧AO)・推薦・私立文系で文章が書けるかどうかが勝敗を分ける


🔹 実は“対策できる”のが小論文

  • 小論文は才能ではなく、構成・型・ネタの準備で差がつく。

  • なるちゃんの作文講座では、小論文の土台から丁寧に鍛える。

  • 書き出しのヒントや具体例の選び方まで徹底指導。

  • 実際、小論文で人と差をつけて合格した例も多数


🔹 実績とコスパの高さ

  • 現在、塾長指名授業(個別)は1回 10,000円超
     (指名料込み)に対して…

  • 作文講座は1回2時間で4,500円
     → 塾長直々の指導でこの価格は“バグってる”と自ら語る。

  • 志望理由書の添削・中学受験の記述・高校・大学入試まで対応可。


🔹 作文講座の効果と運営スタイル

  • 実際の指導では、生徒が書いてきた作文に対して具体的フィードバックを与える形式

  • 問題文や資料読解が必要なものは「個別授業」、
     提出型の作文は「作文講座」で対応。

  • 添削だけでなく、「構成の癖」「発想の幅」「言葉選び」まで指摘するため、自然と国語力が底上げされる


🔹 日記・作文の力は“読む力”にも直結

  • 「自分で文章が書けるようになれば、他人の文章も読めるようになる」

  • 問題を解くよりも、「ゼロから文章を組み立てる」方が思考力・構成力のトレーニングになる。

  • 浜崎アカデミーでは、記述が苦手な子ほど作文に挑戦させる


✅ まとめ

📌 作文講座は記述の特効薬!

  • 国語・小論文・志望理由書・面接対策までフル活用可能

  • 月1回〜受講可でコスパ最強(※今後値上げの可能性あり)

  • 小学生〜大学受験生まで対応可能

「自分で文章を書けるようになれば、一生モノの武器になる」
—— 記述・作文に苦手意識がある人ほど、一度受けてみる価値あり!

🖋️ なるちゃんの作文講座=“最短で記述力を底上げするチート指導”
早いうちに申し込めば、今の価格で受けられる最後のチャンスかも?

https://youtu.be/KGWIm9KQl6E?si=oImUvgQoor66CdqX

hamasakiacademy1

究極の子育て!子どもの学力が最強に育つ

【E判定逆転合格】開成中合格に向けた勉強コンサル開始!